イベント・セミナー

2019年03月28日(木)開催

第10回UIIまちづくりフォーラム『ソーシャルデザインをまちづくりに活かす』

第10回UIIまちづくりフォーラム『ソーシャルデザインをまちづくりに活かす』
主催:公益財団法人 都市活力研究所
後援:大阪市 市民局
   一般社団法人リバブルシティイニシアティブ

 近年”SDGs“や”Society5.0“といった言葉をよく耳にするようになりました。どちらも社会課題を解決するという意味ですが、ではそもそも社会課題をどう発見し、それとどう向き合い、いかにして解決に導くことができるのでしょうか。社会課題を解決するには「モノ」のデザインだけでなく、その課題の背景やステイクホルダーを把握し、創造的な手法で解決策を紡ぎだすとともに「ムーブメント」をデザインすることが重要といわれています。このような問題解決の方法論の認識を共有するため、社会や地域の課題を発見し解決する手法である「ソーシャルデザイン」をテーマとするフォーラムを開催いたします。
 本フォーラムにグラフィックデザイナーの青空株式会社 代表取締役 清水 柾行 氏をお招きして「クリエイターが社会に対してできること」と題してご講演いただきます。また、NPO法人 Co.to.hana コミュニティデザイナー 丸毛 幸太郎 氏からは「コミュニティデザインの現場感」、同志社大学 政策学部 教授 服部 篤子 氏からは、「ソーシャル・イノベーション研究の視点」と題してそれぞれご講演いただきます。これらの話題提供を踏まえ、大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所 特任研究員 弘本 由香里 氏によるコーディネートのもと、ソーシャルデザインをまちづくりに活かすための課題や可能性について、様々な視点から議論を深めたいと考えます。
 皆様のご参加をお待ちしております。
日時 2019年03月28日(木)
午後3時~午後6時(開場:午後2時30分)
開催場所 <フォーラム>
CIVI北梅田研修センター
大阪市北区芝田2丁目7番18号 オーエックス梅田ビル新館5F
(地図)

<交流会>
グリル喫茶K
大阪市北区芝田2-2-17和光ビルB1F
(地図)
プログラム 14:30 開 場
15:00 開 会
 講演1「クリエイターが社会に対してできること」
  青空株式会社 代表取締役 清水 柾行 氏
 講演2「コミュニティデザインの現場感」
  NPO法人 Co.to.hana コミュニティデザイナー 丸毛 幸太郎 氏
 講演3「ソーシャル・イノベーション研究の視点」
  同志社大学 政策学部 教授 服部 篤子 氏
休 憩
パネルディスカッション「ソーシャルデザインをまちづくりに活かす」
 パネリスト
  青空株式会社 代表取締役 清水 柾行 氏
  NPO法人 Co.to.hana コミュニティデザイナー 丸毛 幸太郎 氏
  同志社大学 政策学部 教授 服部 篤子 氏
 コーディネーター
  大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所 特任研究員 弘本 由香里 氏
18:00 閉 会
18:15 交流会
20:15 閉 会
講師
青空株式会社 代表取締役 清水 柾行 氏 プロフィール

大阪市生まれ。「すべてはデザイン」という考え方で横断的にデザインプロジェクトを実践する。APEC奈良観光大臣会合レセプション インタラクティブデザイン、グランフロント大阪 ナレッジキャピタル V.Iデザイン、東北グランマのXmasオーナメント、ふくしまオーガニックコットンの復興プロジェクト等。CSデザイン賞大賞、NY ADC特別賞、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞等。大阪芸術大学デザイン学科客員教授、JAGDA運営委員、未来社会をデザインする会、大阪市特別参与。
第10回UIIまちづくりフォーラム『ソーシャルデザインをまちづくりに活かす』
NPO法人 Co.to.hana コミュニティデザイナー 丸毛 幸太郎 氏 プロフィール

2012年からファシリテーションを学び、まちづくり、教育、福祉などの分野で「人と人をつなぐ場づくり」に取り組む。2017年からCo.to.hanaに合流。地域の大人がマイプロジェクトを生み出す「ひとしごと実践講座」、分野・セクターを超えたコレクティブ活動創出のためのプラットフォーム「TUMUGUBA(ツムグバ)」、高校生が身近な課題からソーシャルプロジェクトをつくる「ソーシャルイノベーションハイスクール2018」などのプロジェクトを担当する。
第10回UIIまちづくりフォーラム『ソーシャルデザインをまちづくりに活かす』
同志社大学 政策学部 教授 服部 篤子 氏 プロフィール

同志社大学政策学部教授、一般社団法人DSIA代表理事。ソーシャル・イノベーション及び社会問題解決に取り組む人財育成を推進している。専門は社会起業論、非営利組織論、公共経営学。主な編著に『ソーシャル・イノベーション:営利と非営利を超えて』(日本経済評論社2010年)、『未来をつくる企業内イノベータ―たち』(近代セールス社2012年)、共著に『ソーシャル・キャピタルと経済』(ミネルヴァ書房2018年)など。
立教大学大学院兼任講師、科学技術振興機構RISTEX「持続可能な多世代共創社会のデザイン」領域アドバイザー、内閣府休眠預金等活用審議会委員、公益財団法人日本女性学習財団理事、日本ソーシャル・イノベーション学会理事などを兼務する。
第10回UIIまちづくりフォーラム『ソーシャルデザインをまちづくりに活かす』
大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所 特任研究員 弘本 由香里 氏 プロフィール

大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所特任研究員。筑波大学芸術専門学群卒業後、住宅建築専門誌『新住宅』編集員などを経て現職。生活・文化の視点から、持続可能な都市居住やコミュニティ・デザインに資する実践・研究活動に携わる。同志社大学大学院総合政策科学研究科非常勤講師。共著に『大阪 新・長屋暮らしのすすめ』(創元社)、『地域を活かすつながりのデザイン-大阪・上町台地の現場から』(創元社)など。
第10回UIIまちづくりフォーラム『ソーシャルデザインをまちづくりに活かす』
参加費 無料(交流会 2,000円)
定員 100名<先着順>
申込 ページ下の「申込はこちら」ボタンよりお申込ください。
お問い合わせ先 公益財団法人 都市活力研究所
TEL:06-6359-1322 FAX:06-6359-1329
メール:ページ右上の「お問い合わせ」ボタンよりお問い合わせください。

 当財団では、個人情報管理基本方針に従って個人情報を取扱っています。
▼個人情報の利用目的
 お申込みの際に記入いただいた個人情報は、このイベントを実施するために利用いたします。また、同意が得られた場合のみ、今後のイベント関連のご案内送付に利用させていただきます。
 なお、法令に定める場合、または別途お知らせする場合を除き、これら以外の目的には利用または第三者提供いたしません。
 また、イベント開催時に風景写真を撮影し、財団ホームページ等に掲載する場合がございます。掲載にご同意いただけない場合は事前にお申し出いただきますようお願い申し上げます。