イベント・セミナー

2024年03月27日(水)開催

「Beyond 2050 プロローグ第3節」~京都大学が描く未来のまち~

 移動か定住か。モビリティと通信の分野における目覚しい技術の進歩により、ノマドワークやダブルハビタットが容易になるなど、わたしたちは選択肢を手に入れました。しかし、先祖伝来の土地に根差して生きてきた私たちが、その新しい暮らし方に馴染めるのかと訝る方もおられるかも知れません。研究者によれば、そもそも室町時代以前の庶民は盛んに移動していたそうです。出生地で生涯を終えるような生き方は近世になって、為政者に強いられたものだとすれば、前提が崩れます。全国に先駆けて少子高齢化による都市機能の縮退に向き合う地方にも目を配り、技術革新がもたらすであろう可能性についてともに考えたいと思います。
 皆様のご参加をお待ちしております。

【主催】
京都大学 オープンイノベーション機構

【共催】
公益財団法人都市活力研究所
日時 2024年03月27日(水)
13:30~16:30
(開場13:00、会期終了後17:00まで任意参加の名刺交換会)
開催場所 ナレッジキャピタル カンファレンスルーム B05+06
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーB10階 (地図)
プログラム 13:30 開会挨拶 オープンイノベーション機構 機構長 阿曽沼 慎司 氏

    パネリストによる話題提供1-「交通と都市の未来像」
     工学研究科 准教授 松中 亮治 氏

    パネリストによる話題提供2-「都市の使い方とその未来」
     文学研究科 准教授 松永 伸司 氏

    パネリストによる話題提供3-「城下町の歴史地理から考える未来都市」
     地球環境学堂 教授 山村 亜希 氏

14:20 休憩

14:30 パネルディスカッション
    ファシリテーター 総合博物館 准教授  塩瀬 隆之 氏
     パネリスト3名(松中氏、松永氏 、山村氏)

    コメンテーター 公益財団法人都市活力研究所 専務理事 藤本 秀司

16:25 閉会挨拶 オープンイノベーション機構 Beyond2050 構想室長
     ・名誉教授 石原 慶一
参加費 無料
定員 大阪100名程度、東京50名程度(要事前登録)

申込期限:2024年3月26日(火)12:00
申込 ページ下の「申込はこちら」ボタンよりお申込ください。
なお、申込みを頂きました時点で、個人情報の利用に同意頂いたものとし、今後のイベント関連のご案内を送付させて頂くことがあります。
お問い合わせ先 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部
  ※主催者より本シンポジウムの受付代行業務を受託しております。
   E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
  ※内容に関するお問合せは、Beyond2050構想室まで。
   E-mail:beyond2050_reps@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 当財団では、個人情報管理基本方針に従って個人情報を取扱っています。
▼個人情報の利用目的
 お申込みの際に記入いただいた個人情報は、このイベントを実施するために利用いたします。また、同意が得られた場合のみ、今後のイベント関連のご案内送付に利用させていただきます。
 なお、法令に定める場合、または別途お知らせする場合を除き、これら以外の目的には利用または第三者提供いたしません。
 また、イベント開催時に風景写真を撮影し、財団ホームページ等に掲載する場合がございます。掲載にご同意いただけない場合は事前にお申し出いただきますようお願い申し上げます。