JavaScript を有効にしてご利用下さい.
都市活力研究所/業務実績詳細
トップページ
>
事業実績/2013年度の実績
> 実績詳細
2025年度の実績
2024年度の実績
2023年度の実績
2022年度の実績
2021年度の実績
2020年度の実績
2019年度の実績
2018年度の実績
2017年度の実績
2016年度の実績
2015年度の実績
2014年度の実績
2013年度の実績
2012年度の実績
2011年度の実績
過去の実績
事業実績
2013年11月28日(木)
アーバンイノベーションセミナー「シリコンバレーとビジネス~グローバルな飛躍を目指す若手起業家へのメッセージ~」
主催:都市活力研究所、株式会社サンブリッジグローバルベンチャーズ
日本は資源が限られており、将来の日本の発展のためには海外へ向けてのビジネスが不可欠です。近隣諸国ではアメリカへの留学生の数も急成長して多くの若者が海外で勉強をする一方、日本から海外を目指す若者は減少傾向にあります。
海外、とりわけ世界の新しいビジネスの震源地である“シリコンバレー”はどういうところかを知り、将来の指針とすることは、皆さんの明るい未来を築くために必須であると言えます。シリコンバレーには古くはHP・インテル・シスコなど、また最近ではヤフー・アップル・グーグル・フェースブックを始め短期間のうちに世界中に知れ渡った巨大企業は数知れずあります。
今回のセミナーでは、シリコンバレーにおいて25年以上のビジネス経験をお持ちのMark Katoさんを講師にお招きし、多くの実例を交え「シリコンバレーとはどういったところか」「何故シリコンバレーは短期間に世界的企業を多く輩出しているのか」「シリコンバレーの最新情報」等をお話していただきました。
日時
2013年11月07日(木)
開催場所
都市活力研究所 セミナールーム
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪ナレッジキャピタル タワーC (
地図
)
プログラム
受付開始 17:30
セミナー 18:00~20:00
交流会 20:00~20:30
講師
Mark Kato氏
1974年横河・ヒューレット・パッカード社測定器部門に入社し、1986年にシリコンバレーのヒューレット・パッカード社に移籍。アメリカではマーケティング、ビジネス・デベロップメントの業務に従事し、HP Wayを目の当たりに見て、なぜHP社が急成長したかを体感。その後アメリカ人を部下に持ちマネージメントを経験し、実際にHP Wayを部下にも実施し、そのすごさを再び学ぶ。現在はSilicon Valley-Japan Business Consulting ( www.svjbc.com )のCEOとして日米間ビジネスに関するコンサルティング業務に従事。シリコンバレーの代表的な日米ビジネスのフォーラム Keizai Society ( www.keizai.org )で2008年から2010年まで3年間Co-President、その後現在までBoard Memberを務めている。電子工学専攻。
参加費
セミナー、交流会共に無料
参加人数
24名
≫事業実績一覧へ戻る