事業実績

2021年04月07日(水)

バイオ講座 「イノベーションデザインマネジメント」

バイオ講座 「イノベーションデザインマネジメント」
※文部科学省EDGE-NEXT東北大学コンソーシアムEARTH on EDGEの一環で実施しました。

【主催】
公益財団法人都市活力研究所
神戸大学大学院工学研究科道場「未来社会創造研究会」
神戸大学学術・産業イノベーション創造本部

2017年度まで「バイオ講座 ~ライフサイエンスアントレプレナー入門塾~」内のグループワークとして開講していた「デザイン思考」講義を分離独立させて実施しました。技術シーズを応用して新たな価値創出を目指す企業人・大学教職員・学生の皆様を対象とした講座で、事業化における企画力の向上を目的として座学のみならず、グループワークという体験型学習を通して、シーズから事業化に至るまでの過程を学んでいただく予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため最終日は講座を中止いたしました。代替えとして受講生には次年度の同講座に招待させていただきました。
***********************

【講座チラシ】

日時 2020年01月29日(水)
2月12日(水)、2月26日(水) 全3日間 13:30-17:30
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から第3日目(2/26)を中止しました。
開催場所 公益財団法人都市活力研究所 セミナールーム
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪ナレッジキャピタル タワーC 7階
プログラム ■第1日目(1/29) 『シーズの適用範囲を拡げる』
思考のバイアスを外して発散・収束を繰り返すことで、これまでに考えつかなかった技術シーズの活用アイデアを考えるプロセスを学びました。

■第2日目(2/12) 『ソリューションを設計する』
システム思考を用いて、アイデアから具体的な製品・サービスを創り上げるプロセスを学びました。

■第3日目(2/26予定) 『提供価値を検討する』
アイデアから創り上げた製品・サービスの提供価値を考えることで、ビジネスモデルの骨格をデザインするプロセスを学びました。
講師
鶴田宏樹
神戸大学学術・産業イノベション創造本部

【略歴】
1999 年 博士(農学) 取得
2000 年 日本学術振興会 特別研究員
2002 年 神戸大学共同研究開発センター
(現:学術・産業イノベーション創造本部)助手
2005 年 神戸大学連携創造センター
(現:学術・産業イノベーション創造本部)准教授
2016 年 神戸大学工学研究科 准教授(兼務)
バイオ講座 「イノベーションデザインマネジメント」
祗園景子
神戸大学大学院工学研究科道場「未来社会創造研究会」

【略歴】
2002 年 神戸大学大学院農学研究科博士課程前期課程 修了
2004 年 神戸大学遺伝子実験センター 教務補佐員
2008 年 サントリー株式会社植物科学研究所 研究員
2011 年 博士(工学) 取得
TLO ひょうご コーディネーター、神戸大学大学院医学研究科 特命助教、滋賀医科大学バイオメディカル・イノベーションセンター 特任助教 等を経て
2016 年 神戸大学大学院工学研究科 特命助教
バイオ講座 「イノベーションデザインマネジメント」
参加費 一般:2万円、学生:無料
参加人数 9名

≫事業実績一覧へ戻る