事業実績

2022年04月21日(木)

十三× JUSO CROSS

十三× JUSO CROSS
 十三は、人が集まる交通の結節点であり、様々な人や文化がクロスするまちです。これまで築いてきた十三独自のカルチャーや、再開発やインフラ整備などで生まれ変わっていく未来の十三のまちについてお話していただきました。十三のまちに関心のある方が集うことで、新たな十三の交流(クロス)が生まれる場を一緒に考えました。

【主催】公益財団法人都市活力研究所
    株式会社いきいきライフ阪急阪神

リーフレット

講演録

日時 2022年03月12日(土)
10時15分~15時(休憩12:10~12:45)
午前の部:10:30~12:10(受付開始10:15)
午後の部:13:00~14:55(受付開始12:45)
開催場所 zoomウェビナーによる開催 グランドサロン十三より生配信
プログラム 【午前】
 10:15 午前受付開始
 10:30 会場紹介
 10:40 十三とプレイスブランディング
      関西大学 総合情報学部 教授 徳山美津恵 氏
 11:10 十三の景観力
      京都市立芸術大学 美術学部 教授 藤本英子 氏
 11:40 質疑応答&クロストーク
      ファシリテーター 総合調査設計 笹井浩 氏
      グラフィックレコーダ― 有廣悠乃 氏
【午後】
 12:45 午後受付開始
 13:00 ゲストの活動紹介
      第七芸術劇場 シアターセブン代表 柗田昭男 氏
      よどがわ河川敷フェスティバル実行委員 佐々木美穂 氏
      NPO法人淀川アートネット代表 cafe yutte牟田麻希 氏
      グランドサロン十三経営者 宮田泰三 氏
      十三光スタジオ 淀壁 BAKIBAKI 氏
 13:35 トークセッション
 14:20 質疑応答&クロストーク
      司会 hospitality link 土井智史 氏
      グラフィックレコーダ― 有廣悠乃 氏
 14:55 終了
講師
【午前の部 講師】
関西大学 総合情報学部 教授 徳山美津恵 氏

専門はマーケティング、ブランド論。学習院大学大学院経営学研究科博士課程単位取得退学。名古屋市立大学大学院経済学研究科講師、同准教授、関西大学総合情報学部准教授を経て現職。多くの自治体にアドバイザーとして関わりながら、学生たちと地域でのプロジェクトにも取り組む。
十三× JUSO CROSS
京都市立芸術大学 美術学部 教授 藤本英子 氏

1982年京都市立芸術大学美術学部工芸科デザイン専攻を卒業。東芝を経て1989年に公共空間デザイナーとして独立。フェイスブックグループ「景観力」にて発信中。2001年から京都市立芸術大学美術学部デザイン科及び大学院美術研究科教授。博士(芸術)。行政の景観関係各種委員、景観アドバイザーを多く務める。
十三× JUSO CROSS
【午後の部 講師】
■第七芸術劇場 シアターセブン代表 柗田昭男 氏

 十三には、映画ファンが足しげく通う第七芸術劇場とシアターセブンがあります。柗田さんはこれらの立ち上げ人の一人です。
―――

■よどがわ河川敷フェスティバル実行委員 佐々木美穂 氏

 淀川の河川敷は、毎月第1日曜日に淀川アーバンマルシェが開かれ、賑わいます。佐々木さんは5年前からこのマルシェの世話人を務め、活躍中です。
―――
■NPO法人淀川アートネット代表 cafe yutte 牟田麻希 氏

 十三で生まれ育ち、地元でcafe yutteを営む牟田さん。「淀川区十三をアートで元気に!!」を合言葉に、新しい街の楽しみ方を提案されています。
―――

■グランドサロン十三経営者 宮田泰三 氏

 十三の老舗キャバレーグランドサロン十三。最近ではイベント会場や撮影場所として使用されるなど、建物の魅力が再注目されています。2代目オーナーを務めるのが宮田さんです。
―――
■十三光スタジオ 淀壁 BAKIBAKI 氏

 淀川区の壁画プロジェクト、淀壁。その発起人のBAKIBAKIさんは大阪・関西万博に向けて地域活性化に注力されています。
参加費 無料
参加人数 117名

≫事業実績一覧へ戻る